お薦めの逸品

純粋無垢の美しさ - 吉澤織物の「白振袖」

2023年8月逸品

一言で「白」といっても、胡粉色、卯の花色、白磁、生成り色、月白、白練、乳白色など、「白」を指す色は様々。

しかし総じて「白」を指す色とは純真無垢で潔白を表す神聖な色として、古来より衣服や装飾、そして表現の象徴として用いられてまいりました。

今回、荒井呉服店ではそうした「白」を基調とした古典文様振袖の染め出しを新潟十日町の染織工房「吉澤織物」に依頼。染め上がった8柄を<純粋無垢の美しさ - 吉澤織物の白振袖>と題しまして特集し、皆様にご紹介致します。


友禅振袖「御所車に松」No.75A52

フルセット価格:758,000円


平安時代、貴族たちが乗った牛車を意匠化した文様「御所車 - ごしょぐるま」。王朝時代の代表作「源氏物語」にもしばしば描かれる御所車は公家文化の雅の象徴として、また「玉の輿に乗れますように」という栄達の意味合いも込め、古典吉祥文様の代表格に位置付けられている。

そんな御所車文様を上前に配し、四季折々の草花文様、とりわけ「松」を主体にする事で格調の高さを際立たせた見事な柄付けとなっている。淡い色調での彩色が白地の印象をより清らかな雰囲気に引き立てているというところに吉澤織物の高い感性が光る。





コーディネートをご提案する帯は西陣「絲屋善創」の吉兆綾錦。絲屋善創ならではの淡色の糸使いが非常に美しい帯。白と黄緑はとても相性が良く、互いの色彩を品良く引き立て合うのでこのカラーコーディネートは当店では良くご提案をさせて頂いている。


・・・


友禅振袖「鞠に雲取り」No.75A54
フルセット価格:758,000円


「鞠」は長い糸を用いて作る事から「良縁がある様に」縁結びの思いを込めた柄と言われ、初宮参りの際に赤ちゃんに掛ける「初着」、七五三の「お祝い着」など、主に未婚女性の着物に描かれる事が多い柄。そんな可憐な印象の鞠文様と合わせて染め付けたのは優美な雲の様子を意匠化した「雲取り文様」。季節気候によって姿形を変えてゆく「雲」は古来より未来を見定める占いの対象であると同時に、雨を呼び五穀豊穣をもたらす神秘的な存在、神意を表し邪悪なものを避ける瑞祥として意匠化された。

鞠文様に雲取り文様、それぞれを華やかに彩る草花文様と柄を模る刺繍・金彩が非常に豪華な仕上がりの一枚。





コーディネートした帯は西陣「となみ織物」の七彩。振袖の紅白のコントラストの中に品良く佇む淡黄の帯。帯の中の優しげな色彩は振袖をそして着姿を一層優美に演出します。


・・・


友禅振袖「四季の花丸」No.75A57

フルセット価格:788,000円


花丸とは「花」を基調としてその葉や枝、茎を添えて円形に意匠化した文様。あらゆる花を意匠化する事が可能であり、円や丸は円満を表す事から富貴万代・吉祥縁起の文様として古来より親しまれてきた。江戸時代の絵師や染工が残した文献にも多数描かれている文様という点からも当時から流行した文様である事が窺える。本作の様に散らして構図化される事が多く、絵羽柄とはまた違う魅力を楽しめる文様でもある。

主体となる花丸の他に彩色を抑えた花丸も描く事で柄に立体感が、そして構図に奥行きが生まれ、着姿を一層華やかに見せる効果が表れている。





白地を最も引き締める色は「黒」。コーディネートしたのは西陣「となみ織物」の雪花錦。無地場を活かした柄構図の振袖に併せて、帯も無地場が活きたものをご提案。


・・・


友禅振袖「松竹梅」No.75A62

フルセット価格:788,000円


草花吉祥文様三つを組み合わせた「松竹梅」は最も知られた文様の一つ。松と竹は冬の寒さに耐えて常に変わらぬ美しい緑を保ち、梅は厳寒の中に百花に先駆けて凛として香りの良い花を咲かせるところから、これらを『論語』の「益者三友」に擬し例えてきた。松の常盤・竹の節操・梅の清廉が人にとって望ましい美徳を象徴しているとも考えられて三つを組み合わせている。吉祥文様の中でも特にめでたい取り合わせの「松竹梅」を松を貴重に描いた本作。白地が際立つ控えめな彩色は全体の清廉な印象と柄構図の格調高さを一層に引き立てている。





老松特有の丸みのある意匠が特徴的な振袖には直線的な意匠の帯をコーディネートして着姿の中にコントラストを。ご提案するのは西陣「志都香」の佐賀錦唐織。唐織ならではのふっくらと立体感のある織紋がとても美しくコーディネートを一層豪華に彩ます。


・・・


友禅振袖「御所車にヱ霞」No.75A51

フルセット価格:758,000円


古典吉祥文様の代表格「御所車」に霞を雲のように意匠化した「ヱ霞文様」を組み合わせた本作。古代中国では神仙思想から天界が神や霊の宿るところと考えられ、そうした考えが禁中(宮中)の事を「雲井」と呼ぶ様になり、その殿上人を「雲の上人」と称す事に繋がっている。共に公家文化を象徴する雅な吉祥文様を組み合わせた本作。控えめな彩色は刺繍や金彩の存在感を際立たせ、ひいては白地の透明感を引き立ててより品格のある振袖の柄構図へと結実させている。


雲に関する余談ではあるが、自然現象で定まった形がなく常に浮動しながら千変万化する「雲」を意匠化し染織品や工芸品に用いるという発想は東洋独特のもので西洋には見られないものであるという。





今回ご紹介した振袖の中で最も古典的意匠に仕上げられた振袖には日本の伝統美が際立つ黄赤の帯をコーディネート。雪輪と花丸を組み合わせた意匠の本作は西陣「絲屋善創」が手掛けたもの。柄の印象的にも非常に相性の良い取り合わせ。


・・・


友禅振袖「貝桶に束熨斗」No.75A64

フルセット価格:788,000円


貝類の「鮑」を薄く剥いで長く伸ばし(のし)儀式用の肴にした故事から縁起物の進物として添えられるようになったのし(熨斗)た鮑を意匠化したものが熨斗文様となった。江戸時代にはこの熨斗文様を衣装に描く事が盛んになり、中に吉祥文様を詰めるなどその意匠も様々な変化工夫が生まれ今日に伝わっている。併せて描かれた「貝桶文様」は平安貴族の遊び「貝合わせ*貝に描いた絵柄を合わせるトランプの"神経衰弱"に似た遊び」の貝を入れておく桶を意匠化したもの。遊び道具を仕舞う入れ物を華やかに彩る発想が実に雅であり、御所車など公家貴族に由来する吉祥文様の代表格としても知られている。動きと伸びのある束熨斗文様と花丸のように散らす事でその意匠の魅力が際立つ文様との組み合わせがとても華やかな本作。白地に対してシックな彩色にした熨斗文様が振袖全体を凛とした印象に引き締めている。





束熨斗の彩色がシックな振袖に黒金のコントラストが豪華な帯をコーディネート。西陣「志都香」が手掛けた本作は織紋が煌びやかな結亀甲華文。無地場がない細かな文様に見えるが、遠目に見ると大きな亀甲文がしっかりと現れる。


・・・


友禅振袖「花丸疋田」No.75A58

フルセット価格:788,000円


四季折々の花とその葉、枝茎を円形に意匠化した「花丸」に「疋田柄」で表した大輪の花を組み合わせ拝した本作。疋田柄は礼装においては主体となる文様を引き立てる位置付けで配される事が多いが、それは自由な形状で表す事が可能な柄であるという点が大きい。時には器物文様、時には雲文にと柄に彩りを添えるという意味では非常に適した柄と言える。本作は花丸という文様の特性を見事に活かした意匠で振袖全体の彩りに花を添えている。可憐で華やか。少女の可愛らしさと大人の女性の美しさが見事に融合し表現された仕上がりとなっている。






振袖と帯とで表す紅白のコントラスト。コーディネートしたのは西陣「となみ織物」の紅型。型染めである紅型の意匠を織で表したユニークな帯。無地場を活かした柄構図の振袖に併せて、帯も無地場が映えるものをご提案。


・・・


友禅振袖「花束熨斗」No .75A63

フルセット価格:788,000円


江戸時代に盛んに描かれた「熨斗文様」の中で最も代表的なものがこの肩の位置で束ねた熨斗を袖そして前後の裾へと大きくたなびかせた意匠である。本作は熨斗の中には御所車、鞠、貝桶、青海波、七宝、鶴、四季折々の花々とあらゆる吉祥文様が詰め描かれている非常に豪華なもの。本作のように流れるような動きのある大きな熨斗は実際に振袖を纏った際の着姿を美しく見せる非常に考えが巡らされた柄構図でもある。





極めて華やかで伝統美が際立つ束熨斗文様には大輪の花文を表した西陣「となみ織物」の七彩をコーディネート。黒地に金糸を基調とした織紋が実に豪華で格調高い仕上がり。花弁に詰めた牡丹、菊、桔梗、桜、そして七宝をはじめとする有職文様が細やかに織描かれている。


・・・


<荒井呉服店の帯選びについて>

荒井呉服店では振袖と帯は二つで一つ。互いを彩り合う存在という考えから、提示している「フルセット価格」内でお客様にご満足頂ける「格の合う帯」をお選び頂けるよう品揃えご案内をしております。

なお、本特集でコーディネートをご提案している帯は全て「フルセット価格」でお選び頂ける帯となっております。


・・・


<古典文様に対する想い>


古くは古代中国、そしてヨーロッパよりシルクロードを辿って日本に持ち込まれた様々な貿易品献上品にその意匠の源流がある「古典文様」は平安時代の貴族公家文化や室町時代から江戸時代にかけての武家文化を経て様々な変化を遂げ現代に伝わっている。一千年以上の長きにわたって育まれてきた伝統美はその普遍的な美しさで今も変わらぬ魅力を放ち、令和の世に生きる我々を魅了している。この「古典文様と伝統美」はこれから更に時を経て人々の感性や美意識に変化が生まれたとしても全てが消える事はないであろうが、私ども荒井呉服店は「振袖・和装」という衣装を通して少しでも多くの人にこの意匠の魅力を伝えていきたいと考えている。


「二十歳のお祝い」という特別な節目に伝統美に包まれた日本の伝統衣装を身に纏う。十年に十年、、、と時を経て記念の写真を見返した時に「節目の思い出」が変わらぬ魅力を放つものであってほしい。そうした思いを込めて荒井呉服店では「古典文様の振袖」にこだわり品揃えをしている。


Photo&Text - Ryusuke Ishige / Iwata


・・・


<荒井呉服店の振袖サービス一覧>

・「ご購入振袖フルセット」プランのご提案
お召し頂く上で必要なお品物が全て揃った「フルセット」をご用意しております。

・「レンタル振袖フルセット」プランのご提案
お召し頂く上で必要なお品物が全て揃った「レンタルフルセット」をご用意しております。

・「お母様のお振袖お持ち込み」プランのご提案
袋帯、帯締め、帯揚げ、髪飾り、草履バッグ、足袋、など各種小物を単品で取り揃えております。
お持ちのお振袖をお召し頂く上で必要な不足しているお品物がございましたらご用意ご提案をさせて頂きます。

・染み抜き、クリーニングのご相談
久々にお召し頂くお着物をシャンと綺麗に。着物の染み抜き・お手入れ・クリーニングに関するご相談・無料見積もりを承っております。

・寸法直し、仕立て替えのご相談
お持ちのお振袖をお召しになられるお嬢様の寸法に合わせる「寸法直し」「仕立て替え」に関する無料見積もりご相談を承っております。

その他、お支度でお困りの事やご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。

【荒井呉服店・振袖お支度プラン詳細】
※以下のリンクより、各プランの詳細をご確認頂けます。
●ご購入プラン
●レンタルプラン
●持ち込みプラン 



【荒井呉服店・振袖ラインナップ】 
※以下のリンクより、当店で取り揃えております振袖を一部ではございますがご覧頂けます。
●ご購入振袖一覧
●レンタル振袖一覧 
●特選振袖一覧   


一覧へ戻る